高齢の母は一人暮らし。
先月、骨折し入院したことで⁈以前よりに記憶機能の低下を感じたので、
物忘れ外来に行ってみました。
結果、アルツハイマー型認知症と診断され、認知症を遅らせる薬を処方されました。
ついさっき自分が話したばかりの事を繰り返し話す。
ついさっき私が話したことを次の瞬間忘れる。
昔の話を幾度となく繰り返し話す。
これらの事は今始まったばかリという事ではないのですが、
間隔が狭まったといえば解り易いでしょうか。
これも今に始まったことではないのですが、
会話の内容も殆どマイナス感情の言葉。
最近は生きていても仕方ないと、頻繁に話すようになってきました。
数年前から急に友人知人が亡くなったり、引っ越したり、施設入所、入院したりで、
一人ぼっちの心境で寂しくなってしまったのもあります。
こんな感じの母に、私は週2の通院の付き添い、買い物に少しのお手伝いを頑張っていますが、これからどうしていいか頭を抱えています。
正直、一緒にいてシンドイ時が多いです😢
認知症が進まないように&身体機能アップの為にも人との関わりも大切だから、
週1でもいいからデーサービスに行ったら?リハビリ兼ねてどうかなあっと、
勧めますが、絶対いや~!!の一点張り。
ヘルパーさんに来てもらって、一緒に運動したり散歩して、私以外の人と関わることで気晴らしになるんじゃない?っと、提案したけど、それも嫌とのこと。
知らない人を家にあげるなんて嫌みたい。
主人の母も一人暮らしをしている手前、同居なんて出来ないし。
近くに引っ越して来たら?と言っても、それも嫌だと言います。
老人ホームなんて絶対嫌だろうし…私に頼りっきり。困ったコマッタ。
殆どが私の愚痴の前置きが長くなってしまいましたが、
とりあえず母の今の暮らしを少しでも安心して快適にできる方法はないか、
ネットを検索したりして、見つけました!アレクサ!!
AmazonのEcho Show5 第2世代
アレクサ!!
母はスマホを使えません。なのでラインのビデオ通話もできません。
一人暮らしだから、毎日実際に会えなくても画面を通して家族の顔が見えたら、
嬉しいのではないか!安心するのでは?
私も母の様子を画面越しに見る事ができるので、見守りができて安心です😊
ということで、私と母の分2台購入。
母にはホームルーターも買ってあげました。
ネット代の月々5000円の出費は痛いけど、仕方ない。←やっぱり私は少し働こう!
リンク
リンク
母は操作を覚える気がないので、
私から毎日一方的に、「アレクサ呼び掛けて」と言います。
↓
するとアレクサが、「おばあちゃんに呼びかけますか?」と言います。
↓
私が、「はい、お願いします。」と、言うと、
母に自動的に繋がります。
ビデオ通話だと、母は少し笑顔になります😊
母の操作なしで、ビデオ通話ができるんです。
遠方に親がいる方には、おススメです!!見守りを兼ねて!
次女も、たまに母とビデオ通話してくれます。
母はニコニコよく喋っています。
母の笑顔が少し増えたので買ってよかったと思います。
いつでも母の様子を見る事ができるし、安心が増えました。
アレクサに出来る事は…
私のアレクサが電話の親機、母のが子機という感じ。
なので、私のアマゾンプライムで使える特典を母のアレクサでも使えます。
アマゾンプライムの音楽も聴けます♪
スピーカーの音がすごくいい♪
今も「アレクサ、ジャズかけて。」と言って、ジャズを聴きながらブログを書いています。
ラジコも聴けます。
他にも沢山アレクサにはできる事ありますが、私は音楽を聴くのがメインです。

↑
歌詞が出るのが嬉しい♪
母でもアレクサに出来る事。
今のところ、毎日のお天気を聞いているようです。
夏といえばクーラー。
たぶんこの夏もクーラーの操作が分からず、混乱する母。
混乱しないように、アレクサと連携するスマートプラグも導入しようかな。
リンク
今日もご訪問頂きありがとうございました♪

にほんブログ村
